1. HOME
  2. デジタル点呼マネージャー・スマート
 

白ナンバー事業者の
アルコールチェックの
義務化について

法改正のポイント
法改正のポイント

対象事業所

改正道路交通法施行規則により安全運転管理者の選任が義務づけられる事業所。

定員11名以上の車両1台以上またはその他の自動車5台以上を保有している事業所
定員11名以上の車両1台以上またはその他の自動車5台以上を保有している事業所

業務で車両を使用する多くの事業者が対象です! 

安全運転管理者には、以下が義務づけられました

安全運転管理者
安全運転管理者

すぐに始められる!
簡単導入!
デジタル点呼マネージャースマートとは?

場所を選ばないアルコールチェックの実施と、
タイムリーな実施状況の把握を実現するクラウドサービスです。
サービスの利用により、着実な法令順守に繋がります。

アルコール測定が可能!
  • 場所を選ばずタイムリーに測定・確認

    アルコールチェッカーとスマホを繋げていつでもどこでもチェック。異常値はメールで即時通知。

  • 測定記録はクラウドに5年保存

    過去5年間の測定記録をクラウドに保存。いつでもブラウザで照会可能。

  • 法令順守を支援

    法令に対応した機能を準備。法令改正にもバージョンアップにより順次対応。

  • ライセンス契約は端末単位

    端末台数に応じたライセンス契約。複数ドライバーで共有すればコスト削減も可能。

特徴

1簡単!すぐに始められる

スマホやパソコン、アルコールチェッカー※を準備。利用ガイドに従って簡単にセットアップできます。

※動作保証済み機種に限る

簡単!すぐに始められる

2グループで管理できる

組織単位や事務所単位といった任意のグループを作ることができます。グループ単位で状況の確認や情報の管理を行うことが出来ます。

グループで管理できる

3異常がすぐにわかる!

アルコールが検出された場合は、登録アドレスにメールで通知。さらに管理画面にもアラートが表示されます。

異常がすぐにわかる!

4IPアドレスでの接続制限も可能

セキュリティ対策として、事務所以外での測定や状況確認に対して、特定のIPアドレスの端末以外の接続をブロックすることも可能です。

IPアドレスでの接続制限も可能

各種資料のご請求・
お問い合わせはこちら

利用イメージ図

利用イメージ図

事務所

利用イメージ図

外出先・自宅

利用イメージ図

ご利用環境

ドライバー機能
PC
OS Windows®10 64bit(WindowsPCまたはWindowsタブレット)
CPU Intel®Core™ i5 2.1GHz(相当)以上
メモリ 4GB
HDD 空き容 10GB 以上
解像度 1280x1024 (SXGA)以上
ネットワーク インターネット回線 (上り下り共に10Mbps以上 )
外部接続 USBポート2口以上(USB接続カメラを利用する場合は3口以上) 
SP
OS Android6.0以上 iOS11以上 BLE4.2以上
※動作保証機種については別途お問い合わせください
管理者機能
OS Windows®10 64bit(WindowsPCまたはWindowsタブレット)
CPU Intel®Core™ i5 2.1GHz(相当)以上
メモリ 4GB
HDD 空き容 10GB 以上
解像度 1280x1024 (SXGA)以上
ネットワーク インターネット回線 (上り下り共に10Mbps以上 )
ブラウザ Google Chrome® / Microsoft Edge® 

※上記はサービスをスムーズに動作させるための推奨環境です。

連携機器

※すでにこれらの機種をお使いの場合は、そのままご利用いただけます。

アルコールチェッカー

中央自動車工業株式会社

ソシアック・ネオ SC-502

ソシアック・ネオ SC-502

多機能・高品質な
ハンディタイプ

センサー寿命:
1.5年もしくは10,000回

中央自動車工業株式会社

NEO BLUE NEB-601

NEO BLUE NEB-601

高機能・軽量小型な
ハンディタイプ

センサー寿命:
1.5年もしくは10,000回

フィガロ技研株式会社

フーゴプロ FALC-11

フーゴプロ FALC-11

小型で高性能・使い捨て
ストロータイプ

センサー寿命:
1年もしくは10,000回

フィガロ技研株式会社

フーゴスマートBt FALC-31

フーゴスマートBt FALC-31

持ち運びに便利な
軽量小型タイプ

センサー寿命:
1年もしくは10,000回

サンコーテクノ株式会社

呼気アルコール検知器
ST-3000

呼気アルコール検知器 ST-3000

据置型で堅牢性重視
マウスピースタイプ

センサー寿命:
1年もしくは70,000回

株式会社タニタ

アルコール検知器 ALBLO
FC-1200

アルコール検知器 ALBLO FC-1200

汎用性バツグン
マウスピースタイプ

センサー寿命:
1年もしくは20,000回

株式会社JVCケンウッド

CAX-AD300

CAX-AD300

信頼の日本製・高精度
アルコール検知器協議会認定品

センサー寿命:
1年もしくは10,000回

オプション

免許証リーダー

PR-700UDM

株式会社デンソーウェーブ

PR-700UDM

運転免許証のICチップ読取タイプ

RC-S300

ソニー株式会社

PaSoRi (パソリ) RC-S300/S1

運転免許証のICチップ読取タイプ

fi-65F

株式会社PFU

fi-65F

運転免許証をスキャナで
読み取るタイプ

バイタル測定器

赤外線体温計 FLIRSTP-300

フィンガルリンク株式会社

皮膚赤外線体温計 FL500

非接触タイプ

※記載の会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。 ※上記画像と色や材質がことなります。

導入までの流れ

  1. 1.利用申込み

    1.利用申込み
    1.利用申込み
  2. 2.PC・スマホ環境設定

    2.PC・スマホ環境設定
    2.PC・スマホ環境設定
  3. 3.マスタ登録

    3.マスタ登録
    3.マスタ登録
  4. 4.利用開始

    4.利用開始
    4.利用開始

お申し込みから導入まで
最短2週間 !

お申し込みから導入まで最短2週間 !

※連携機器の調達には、別途期間を要する場合があります。

ご利用料金

提供形態:サービス利用型サブスクリプション(月額利用費)

初期登録費用

100,000円(税別)/1利用法人

PCライセンス発行料  10,000円(税別)/1台

スマホライセンス発行料  750円(税別)/1台

plus
月額費用

PCライセンス料 10,000円(税別)/1台

スマホライセンス料 750円(税別)/1台

オプション料金
  • 導入支援サポート

※上記は白ナンバー事業者向け『デジタル点呼マネージャー・スマート』の価格です。
※緑ナンバー事業者向け『デジタル点呼マネージャー』の価格は別ぺージをご覧ください。
※アルコールチェッカー等の連携機器は別途ご購入いただく必要がございます。

各種資料のご請求・
お問い合わせはこちら