

白ナンバー事業者の
アルコールチェックの
義務化について


■対象事業所
改正道路交通法施行規則により安全運転管理者の選任が義務づけられる事業所。


業務で車両を使用する多くの事業者が対象となります!
■安全運転管理者には、以下が義務づけられます


出典元:「安全運転管理者の業務の拡充について」 (警察庁) (https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/insyu/img/ankanleaflet.pdf)
すぐに始められる!
簡単導入!
デジタル点呼マネージャー・スマートとは?

デジタル点呼マネージャー・スマートは、アルコールチェック業務を一元管理するためのクラウドサービスです。
管理者は対象者全員のアルコールチェック状況をタイムリーに把握することが可能になります。
チェック記録はクラウド上に自動保管され、いつでも照会が可能です。

-
場所を選ばない
アルコールチェッカーとスマホを繋げていつでもどこでもアルコールチェック。
-
タイムリーな実施状況の把握
アルコールチェックの結果はリアルタイムに照会可能 。異常が出たらアラート通知。
-
クラウドに記録を保存
データは全てクラウド保管。過去の記録も含めて、いつでも照会可能。
-
法令順守を支援
法令に対応した機能を準備。今後の法令改正にも順次対応予定。
特徴
1簡単!すぐに始められる
スマホやパソコン、アルコールチェッカー※を準備。利用ガイドに従って簡単にセットアップできます。
※動作保証済み機種に限る

2グループで管理できる
組織単位や事務所単位といった任意のグループを作ることができます。グループ単位で状況の確認や情報の管理を行うことが出来ます。

3異常がすぐにわかる!
アルコールが検出された場合は、登録アドレスにメールで通知。さらに管理画面にもアラートが表示されます。

4いつでもどこでも
測定・把握
測定結果はすぐにクラウドへ保存されます。パソコンやスマホから管理画面へアクセスすれば、いつでもどこでも最新の状況を確認できます。

利用イメージ図

事務所

外出先・自宅

ご利用環境
ドライバー機能 | ||
---|---|---|
![]() |
OS | Windows®10 64bit(WindowsPCまたはWindowsタブレット) |
CPU | Intel®Core™ i5 2.1GHz(相当)以上 | |
メモリ | 4GB | |
HDD | 空き容 10GB 以上 | |
解像度 | 1280x1024 (SXGA)以上 | |
ネットワーク | インターネット回線 (上り下り共に10Mbps以上 ) | |
外部接続 | USBポート2口以上(USB接続カメラを利用する場合は3口以上) | |
![]() |
OS | Android6.0以上 iOS11以上 BLE4.2以上 ※動作保証機種については別途お問い合わせください |
管理者機能 | |
---|---|
OS | Windows®10 64bit(WindowsPCまたはWindowsタブレット) |
CPU | Intel®Core™ i5 2.1GHz(相当)以上 |
メモリ | 4GB |
HDD | 空き容 10GB 以上 |
解像度 | 1280x1024 (SXGA)以上 |
ネットワーク | インターネット回線 (上り下り共に10Mbps以上 ) |
ブラウザ | Google Chrome® / Microsoft Edge® |
※上記業務利用にあたりスムーズに動作するための推奨環境です。
連携機器
※すでにこれらの機種をお使いの場合は、そのままご利用いただけます。
アルコールチェッカー
導入までの流れ
-
1.利用申込み
-
2.PC・スマホ環境設定
-
3.マスタ登録
-
4.利用開始
お申し込みから導入まで
最短2週間 !

※連携機器の調達には、別途期間を要する場合があります。